Wellness Glossary
ウエルネス用語集| ら | |
| ラスル Rassoul  | 
    ミネラルを豊富に含むモロッコの泥で、髪と頭皮の洗浄とデトックスに用いられる。多くのスパではカップルが互いに泥を塗って入ることができるラスル・ルームを用意している。 | 
| り | |
| リストラティブ・ヨガ restorative yoga  | 
    枕やタオルなどで体を支える、20分程度に及ぶ受身のヨガで、筋肉と背骨の緊張緩和を通じてリラクゼーションを促進する。また、心の落ち着きや体と心のつながりの活性化をもたらし、他のヨガで求められる体の柔軟性や運動能力を必要としない。 | 
| リゾートスパ resort spa  | 
    リゾート地でトリートメントやサービスを提供するスパ施設。ゴルフ、テニス、乗馬、スキー、ウォータースポーツ、子供向けのプログラムなどのアクティビティーも用意されている。 | 
| リフレクソロジー reflexology  | 
    主に足(手や耳の場合もある)のツボをマッサージする古代中国の技法で、全身のエネルギーの流れを回復させる。 | 
| る | |
| ルペシャージ repaichage  | 
    粘土やハーブ、海草、泥を組み合わせて用いる全身のトリートメントで、体と顔の各部分の多様な洗浄・保湿ニーズを満たすもの。 | 
| れ | |
| レイキ reiki  | 
    手を用いて体にエネルギーを送り、深いリラクゼーションと健康をもたらす日本の療法。 | 
| ろ | |
| ローマ風呂 Roman bath  | 
    伝統的には熱い湯、ぬるま湯、および水の風呂を備えたものを意味するが、今日ではベンチを備えた熱いジェット噴流バスまたはジャクジーを指す。 | 
| ロルフィング(構造的身体統合) Rolfing Structural Integration  | 
    アイダ・ロルフ博士によって開発された深部のマッサージ・システムで、体の筋肉・骨格組織に働きかけることで姿勢や体構造を修正する。骨格を正しい 位置に戻すことが痛みや慢性的なストレスの軽減につながるとの発想に基づいている。トリートメントは局部から始まり、より大きな範囲へと続く。 | 


