Wellness Glossary
ウエルネス用語集か | |
カポエイラ seaweed wrap |
濃縮された海水と、ミネラル、貴重な微量元素、ビタミン、およびプロテインなどの栄養素を含んだ海草を用いたボディ・トリートメント。デトックス、血行促進、およびセルライトの軽減効果があると一部では言われている。 |
感覚遮断浮遊カプセル sensory-deprivation flotation capsule |
温水とエプソム塩を満たした密閉タンクで、胎内に似た暗くて安らかな環境を作り出すことで完全なリラックス状態に導く。 |
岩盤浴 stone spa |
温めた岩盤の上に横たわり身体を温める水を使わない新しいタイプの温浴施設。岩石から放たれる遠赤外線やマイナスイオンの作用により、体を芯から温めて新 陳代謝を活性化させる。体温より少し高い程度の心地よい温度でじんわりと温まるので、体への負担が少なく、発汗作用が高い。 |
カラーセラピー/クローマセラピー color therapy/chromatherapy |
彩色された部屋、電球、布などを使って精神や気持ちのバランスを取る、色彩を利用した療法。この技法は古代エジプトに遡る。 |
カジノ・スパ casino spas |
敷地内にカジノを備えたスパ。高級志向のスパで、多くの場合18歳未満のゲストは利用できない。 |
カルダリウム(高温浴室) caldarium |
ローマ風呂の最も高温な浴室。古代ローマ人は解毒のために非常に熱い湯につかっていた。今日のカルダリウムは熱湯のプールではないかもしれないが、蒸気熱の解毒作用を利用したものである。 |
感覚遮断浮遊カプセル sensory-deprivation flotation capsule |
温水とエプソム塩を満たした密閉タンクで、胎内に似た暗くて安らかな環境を作り出すことで完全なリラックス状態に導く。 |
海藻療法(アルゴセラピー) algotherapy |
海藻を利用した沐浴やパックで、タラッソセラピーのひとつ。 |
き | |
機能性食品 functional foods |
敷地内にカジノを備えたスパ。高級志向のスパで、多くの場合18歳未満のゲストは利用できない。 |
気功 Qi Gong/Chi Gung/Chi Kung |
中国の自然治癒運動である気(エネルギー)と功(行為から得られる効果)。シンプルな動き、呼吸、および心像を組み合わせることで肉体と精神の安らぎと強化をもたらす。 |
競歩 race walking |
心血管の健康維持、カロリーの燃焼、およびお腹、太もも、臀部の筋肉発達をもたらす、速歩を誇張したエネルギッシュな有酸素運動。 |
け | |
軽擦法(けいさつほう) effleurage |
特定のトリートメントの最初と最後に用いられる、長い距離を素早く撫でるようなマッサージの技法。 |
血圧 blood pressure |
身体の動脈の血管壁に対する血液の圧力。標準的な血圧は、80〜120である。 |
結腸洗浄(コロニック) colonic |
結腸内に溜まった不純物を流し出し、毒素が血中に戻るのを防ぐため、結腸全体を水で集中的に洗浄すること。 |
こ | |
コスメシューティカル/コスマシューティカル cosmeceuticals/cosmaceuticals |
今、話題の、皮膚の健康と見栄えを改善するための化粧品と薬品が結合したもの。 |
コラーゲンセラピー collagen therapy |
極細い針を使って皮下にコラーゲンを注入し、しわなどをのばす方法。 |
鉱泉スパ mineral springs spa |
水治療や海水療法で用いられるミネラル豊富な温泉や海水の水源を施設内に持つスパ。 |
骨粗しょう症 osteoporosis |
骨がもろくなる進行性疾患。更年期後の女性が最もかかりやすい。十分なカルシウムの摂取のほか、ウェイト・エクササイズが骨の健康維持に役立つ。 |